2022.05.16
「houzz」に掲載
【住宅施主向け情報プラットホーム】「houzz」様々な専門家を巻き込んで、その道のプロの視点で情報発信や相談が出来るサイト。照明の3人のプロのお話です。(僕の話も含めてまとめて下さいました) ちょっと、長文。興味があれば是非読んでみて下さい。照明のコーディネートをプロに依頼するメリットとは?…
2022.05.16
【住宅施主向け情報プラットホーム】「houzz」様々な専門家を巻き込んで、その道のプロの視点で情報発信や相談が出来るサイト。照明の3人のプロのお話です。(僕の話も含めてまとめて下さいました) ちょっと、長文。興味があれば是非読んでみて下さい。照明のコーディネートをプロに依頼するメリットとは?…
2021.09.20
メガソフトの井町社長がfacebookフィールドに投稿した1枚の写真に絡んできて頂いた。これがスゴイ!元の投稿はこちら。「1問1答ゲーム」私は「ひかりの専門家」です。なので、ひかりの目線で1問1答ゲームをします。これは、日常生活でふと思った瞬間、目に入った景色など、たわいもない場面で、「もし、ここに照明を1箇所だけ改善するなら何をする…
2021.09.14
皆さんの大切にしている場所、一日の長い時間を過ごす場所はどのような場所ですか?身近な「場」の光を診断します。適切な光環境はストレスを減らし、気持ちをリラックスする効果も期待出来ます。店舗ならリピート率が向上する仕掛けも作ることが出来ます。光だけでそんなこと・・・? 出来るんです。何故か?光の 「色」「強さ」「方向」「制御」「隠す、見せる」「位置」等、あらゆる…
2021.03.4
住宅環境の照明設計請負 ⇒ 照明計画サポートへ住宅環境の照明設計については、設計業務を請け負い現場が進むにつれ、ここ数年で様々な問題点が見えました。一番多く、大きな問題は 「電気工事の教育」スマートハウスが標準化され、スマート家電があたりまえの時代になる中で、「今も照明スイッチは片切が基本」 との考えの電工店も少なくありません。調光スイッチ、コントローラース…
2021.01.10
アクリルと照明の相性は抜群新興プラスティック株式会社 の事業に透明の家具(TRANS-PARENCY)と言うブランドがあります。https://trans-parency.jp/このショールームに見本で展示してあったアクリル素材に光を当ててみた。 アクリルの下に小型照明を置いて照射。 おおおぉ、 無機質が有機に変わる。 こういうデザインもあり。 玄関にさ…
2020.10.21
竹、アクリル家具、屏風 異素材との組み合わせによる新しい価値配信アーカイブ は下記からご覧頂けます。https://www.facebook.com/IDMINTERIOR/videos/784450455711009/IDM(Interior Design Meeting of Japan)からのお知らせです。IDMとは、インテ…
2020.08.19
今年の春に竣工したモデルハウスで夜の見学会を開催しました。昼間は外光が入るため、照明の効果を体験出来ません。しかし、実際の生活に置き換えると、在宅時間の多くは夜の時間です。この夜の時間の生活イメージを掴んで頂くのが目的。今回は、食卓の照明のいフォーカスして、料理が美味しく見える照明手法を体感頂きました。食卓テーブルを彩る食材が主役。その主役を活かす照明手法とは。 というテー…
2020.07.15
竹灯りの活動は課題も多くなかなか思うようにはなりませんが、ハッキリと見えていることがあります。それは、穴を開けた竹にひかりが灯ると皆感動してくれること。だから、続けられるのですが、キチンと収益が出る仕組みを構築することが最優先で考えなければなりません。多くの放置竹林を整備するには人件費がかかります。ボランティアでちょこちょこ出来るものでもないのが現状。 それ…
2020.04.1
千葉の家この家は階段の手摺、階段照明、ダイニング照明、勾配天井、リビング間接照明、廊下、和室などの部位毎に照明手法を考えました。階段手摺は既製品の手摺に照明を埋め込み、階段の踏み板はスケルトン部の隙間に照明を組み込みました。ダイニング照明は食材の色や器が映える工夫を照明で考えました。食事が楽しくなる演出は照明の力が大きく働きます。主役は4灯のスポット…
2019.12.22
ビックサイトで毎年開催されるエコプロダクトNPO法人竹もりの里の出展ブースに、照明担当でお手伝いしました。写真撮影から、掲示パネルのデザイン、照明システムなどを担当しました。竹灯りが少しでも認知して、多くの家や店先を彩ることを期待して。四季の素敵なデザインを是非楽しんで下さい。生の孟宗竹を使う竹灯りは、水分も沢山含んでいます。3ヶ月くらいを過…