光の効果って何?
SC内のテナントであっても、路面店であっても、素通り客を捕まえることは売り上げを作る上でも重要な検討要素のひとつ。もちろんブランド力を上げ、定期的に通う、タイミングが来た時に思い出してもらうために行うマーケティングも必要ですが、ここでは、リアル店舗のファサードデザインの考え方、店内照明の考え方にフォーカスして効果的な光とは何かを紐解きます。
1. 現状を知る
2. 課題を見つける
3. 効果を考える
4. 改善する
5. 結論
1-5の流れに沿って、照明を切り口に様々な角度や視点で考えることで、今まで気が付かなかったことに気づき新しい発見に繋がる計画(設計)を提供します。
光の効果だけで劇的に集客力があがることはありません。でも、光の効果を考えることはファサードの設え、入店後の期待感、食事を終えた時の満足感に大きく繋がります。お客様が退店した後も記憶に残すことが必要。これがなければリピーターにはなってくれません。光で出来る効果は限りがありますが、その光を考えない店舗があまりにも多いのも事実。
ほんの少しだけ照明の効果を考えるだけで、集客も客単価も満足度もリピート率も上がるとしたら・・・
興味がある方は、Step1~Step5までをまとめた動画をご視聴下さい。
「ワクワクする工務店の魅力」
暮らしの「あかり」って何?
日常生活を営む上での在宅時間帯を想像してみて下さい。概ね夕方6時頃から就寝まで?でしょうか。 そう考えると、照明はなくてはならない設備のひとつとなりますが、照明の選ぶ基準が
- 明るさを確保する道具として
- インテリアの一部として
この2つのどちらかを満たすものとして捉えられます。もちろん、2つとも必要ですし否定するつもりはありません。
しかし、
もっとワクワクする「ネタ」があったとしたらどうでしょう? 単に明るさを取る道具ではなく、もっとひかりを操る楽しさやテクニックがあったらどうでしょう。
ここでは、暮らしに寄り添ったひかりのあれこれを照明の専門家の視点で紐解きます。